iPhoneで知らない番号と非通知の着信を拒否する設定手順

iPhoneを利用されている方で、知らない番号や非通知の番号から電話がきて困っている方に向け、対策方法と設定手順を解説します。

設定の手順は簡単です。

設定手順
  • 不明な着信の場合iPhoneが鳴らないようにする
  • 不明な番号を着信拒否する

の2段階構成になります。設定方法は簡単ですので早速やってみましょう。

目次

「不明な発信者を消音」機能を利用する

まずは登録していない番号や非通知からの着信が通知されない(鳴らない)ように設定します。

ホーム画面から「設定」を開いて「アプリ」から「電話」をタップします。

アプリ選択
電話アプリ

「不明な発信者を消音」をタップして「不明な発信者を消音」を有効にします。

設定1
設定2

この設定を有効にすると、連絡先に登録されていない番号からの着信は無音になり、自動的に留守番電話に転送され、リストに表示されます

junya

この設定を有効にすると、不明な番号からの着信があったことは確認できますが、着信音は鳴りません。

着信履歴から特定の番号を拒否する方法

続きまして特定の番号からの着信を完全に来ないようにする設定です。

ホーム画面から「電話」アプリをタップします。

画面下部の「履歴」から着信拒否したい番号の右側の「i」をタップ。

設定3

画面下部の「発信者を着信拒否」をタップします。

設定4

以上で設定は完了です。以後、着信拒否した番号からの発信は受け付けなくなります。

目次